東京大学生産技術研究所 長谷川研究室

講演論文(和文)

     

講演論文(和文)

2021年

佐藤拓, 金子完治, 早川健, 鈴木宏明

空圧駆動式マイクロピラーによる振動誘起流れの生起制御
化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会, オンライン, 2021年11月

H. Zhitai, T. Sato, K. Kaneko, Y. Hasegawa, T. Hayakawa, H. Suzuki

"Numerical and Experimental Analysis of the Vibration-Induced Flow"
化学とマイクロ・ナノシステム学会第44回研究会, オンライン, 2021年11月

金子完治, 津金麻実子, 佐藤拓, 早川健, 長谷川洋介, 鈴木宏明

「細胞外小胞の効率的補足に向けた振動誘起流れによる混合システムの開発」
細胞を創る研究会 14.0, オンライン, 2021年11月

Hanzhi Wang, 長谷川洋介

"Bayesian Optimization of Drive Waveform for High-precision Inkjet Printing Using OpenFOAM and Python"
OpenCAE シンポジウム 2021, オンライン, 2021年12月3-4日

細矢太一, 亀谷幸憲, 伊藤宗嵩, 塚原隆裕, 長谷川洋介

「4次元変分法を用いたダクト円柱周り流れ場推定におけるレイノルズ数の影響」
第35回数値流体力学シンポジウム, オンライン, 2021年12月14-16日

金子完治, 氏川直人, 長谷川洋介, 早川健 鈴木宏明

「振動誘起流れによるナノ粒子回収に向けた数値解析ツールの開発」
Cheminas43, オンライン, 2021年5月17-18日

Liu, Z., 長谷川洋介

「チャネル乱流における過去と未来の壁面計測データが大規模構造推定に与える影響」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

伊藤宗嵩,長谷川洋介

「チャネル乱流の最適制御におけるレイノルズ数効果の調査」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

園田隆博, Liu, Z., 伊藤宗嵩, 長谷川洋介

「壁乱流制御のための強化学習におけるハイパーパラメータの影響」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

Chen, D., 伊藤宗嵩, 亀谷幸憲, 長谷川洋介

「OpenFOAMを用いた熱交換器設計のための多目的トポロジー最適化」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

細矢太一, 伊藤宗嵩, 亀谷幸憲, 塚原隆裕, 長谷川洋介

「4次元変分法を用いたダクト内円柱周り流れ場推定における計測領域の影響」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

Yang, L., Henzel., D., Karniadakis, G., 長谷川洋介

「深層カーネルを用いた物理法則を考慮したガウス過程によるスカラー源と濃度場の推定」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

Henzel, D., Liu, Z., Karniadakis, G., 長谷川洋介

「物理法則を考慮した深層学習を用いたスカラー源と濃度場推定のためのセンサー配置の能動学習」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

Wang, H., 長谷川洋介

高精度ドロップオンデマンドインクジェット印刷用駆動波形のベイズ最適化
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

Kumar, V., Cai, S., 中倉満帆,中嶋洋行,Karniadakis, G., 長谷川洋介

「人工知能速度測定を用いたゼブラフィッシュ後脳基底動脈の血流推定」
日本流体力学会年会2021,東大生研,2021年9月21-23日

園田隆博, Liu, Z., 伊藤宗嵩, 長谷川洋介

「強化学習を用いた摩擦抵抗低減のための壁乱流制御則の開発」
日本機械学会 2021年度 年次大会,オンライン,2021年9月5-8日

2020年

細矢太一, 亀谷幸憲, 大澤崇行, 塚原隆裕, 長谷川洋介

「4次元変分法を用いた面計測データに基づくダクト内円柱周りの流れ場推定」
第 34 回数値流体力学シンポジウム,オンライン,2020年12月21-23日

 

Liu, Z., 鈴木崇夫,長谷川洋介

「複数の面計測情報を用いたチャネル乱流場の状態推定」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

Kaithakkal, A., 亀谷幸憲,長谷川洋介

「チャネル乱流における非相似伝熱促進のための壁吹き出し・吸い込みの最適進行波モード」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

伊藤宗嵩, 長谷川洋介

「大きな空間スケールを有する壁面吹き出し・吸い込みによる壁乱流の最適制御」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

中倉満帆,Yin, M., 中嶋洋行,Karniadakis, G., 長谷川洋介

「ゼブラフィッシュ脳内血管網における生体ライブイメージングを用いた1次元血流モデルの検証」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

Henzel, D., Liu., Z., Karniadakis, G., 長谷川洋介

「物理法則を考慮した深層学習を用いた限られた計測情報に基づくスカラー源および濃度分布の推定」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

宇治孝節, 伊藤宗嵩, 長谷川洋介

「壁乱流フィードバック制御則のための最適制御入力の学習」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

亀谷幸憲, 松本圭, 荘田隆博,石居真,長谷川洋介

「相変化蓄熱系における非定常共役熱伝達の直接数値シミュレーション」
日本流体力学会年会2020,宇部,2020年9月18-20日

2018年

亀谷幸憲,長谷川洋介

「乱流場における伝熱面形状最適化アルゴリズムの構築と実証1」
第55回日本伝熱シンポジウム,札幌,2018年5月29日−31日

福田豊,大澤崇行,亀谷幸憲,長谷川洋介

「乱流場における伝熱面形状最適化アルゴリズムの構築と実証2」
第56回日本伝熱シンポジウム,札幌,2018年5月29日−31日

金子完治,大澤崇行,長谷川洋介,鈴木宏明

「微小振動によりマイクロ構造物の周誘起される流れ場の数値解析」
バイオ・マイクロシステム研究会,東大生研,2018年3月5日

2017年

亀谷幸憲,長谷川洋介

「随伴解析に基づく伝熱面の形状最適化及びその乱流熱伝達促進機構の考察」
日本流体力学会年会2017,東京,2017年8月30-9月1日

三橋史樹,亀谷幸憲,中山雅敬,長谷川洋介

「毛細血管網リモデリングにおける流れと物質輸送の数値シミュレーション」
第54回日本伝熱シンポジウム,大宮,2017年5月24-26日

高木健吾,塚原隆裕,大澤崇行,長谷川洋介

「液滴蒸発過程における共焦点顕微鏡を用いたマイクロ粒子の時空間分布計測」
第54回日本伝熱シンポジウム,大宮,2017年5月24-26日

亀谷幸憲,長谷川洋介

「マイクロ構造物周りの振動誘起流を利用したポンプレス混合器」
第54回日本伝熱シンポジウム,大宮,2017年5月24-26日

金子完治,大澤崇行,長谷川洋介,鈴木宏明

「随伴解析を用いた非定常熱流体場における三次元伝熱面の形状最適化」
第8回マイクロ・ナノ工学シンポジウム,広島,2017年10月31-11月2日

金子完治,大澤崇行,亀谷幸憲,府川 憲,鈴木宏明,長谷川洋介

「微量溶液混合を目的とした旋回振動によるマイクロピラー周りの流れ場解析」
第54回日本伝熱シンポジウム,大宮,2017年5月24-26日

2016年

亀谷 幸憲,長谷川 洋介

「高伝熱・低圧力損失のための随伴解析を用いた3次元伝熱面の形状最適化」
第53回 日本伝熱シンポジウム,大阪,平成28年5月24日〜5月26日

三橋 史樹,亀谷 幸憲,中山雅敬,長谷川 洋介

「毛細血管網の流れと物質輸送の数値シミュレーション」
第53回 日本伝熱シンポジウム,大阪,平成28年5月24日〜5月26日

山口 裕吾,大澤 崇行,長谷川 洋介

「水ーエタノール溶液滴の混合割合がマイクロ粒子堆積に与える影響」
第53回 日本伝熱シンポジウム,大阪,平成28年5月24日〜5月26日

長谷川 洋介

「最適制御理論による熱流体工学の新展開」
自動車技術会・流体技術部門講演会,東京(東京大学生産技術研究所),平成28年6月17日

長谷川 洋介

「乱流工学における渦」
渦の特徴づけ,札幌(北海道大学),平成28年7月25〜27日

亀谷 幸憲,長谷川 洋介

「対流熱伝達と固体内熱伝導の連成問題における複雑伝熱面の形状最適化」
日本流体力学会 年会2016,名古屋(名古屋工業大学),平成28年9月26日〜9月28日

金子 完治,府川 憲,大澤 崇行,亀谷 幸憲,鈴木 宏明,長谷川 洋介

「微量溶液混合を目的として旋回振動によるマイクロピラー周りの流れ場解析」
日本流体力学会 年会2016,名古屋(名古屋工業大学),平成28年9月26日〜9月28日

高木 健吾,塚原 隆裕,大澤 崇行,長谷川 洋介

「共焦点顕微鏡を用いた液滴蒸発過程におけるマイクロ粒子の時空間分布計測」
日本機械学会 流体工学部門 講演会2016,山口,平成28年11月12日〜11月13日

Gatti, D., Frohnapfel, B., Hasegawa, Y., Cimarelli, A., Quadrio, M.

"Energy Transfer Rates in Turbulent Channels with Drag Reduction at Constant Power Input"
第32回TSFDシンポジウム,東大生研 , 2017年3月22日

亀谷幸憲,長谷川洋介

"随伴解析に基づく熱流動乱流場における複雑伝熱面形状最適化"
第32回TSFDシンポジウム,東大生研 , 2017年3月22日

Panagiotou, K., Kassinos, S., Hasegawa, Y.

"A Structure-based Model for the Transport of Scalars in Homegeneous Turbulent Flows"
第32回TSFDシンポジウム,東大生研 , 2017年3月22日

2015年

長谷川洋介,Stroh A,Schlatter, P.,Frohnapfel, B.,

"乱流境界層における局所制御の大域的抵抗低減効果"
日本流体力学会 年会2015,東京,平成27年9月26日~9月28日

関口航,Davide Cerizza,塚原隆裕,長谷川洋介

「随伴解析を用いたセンサー情報に基づくスカラー源強度推定」
日本伝熱シンポジウム,福岡,平成27年6月3日~6月5日

山口 裕吾,長谷川洋介

「多成分溶媒の乾燥プロセスにおけるマイクロ粒子の堆積パターン」
日本伝熱シンポジウム,福岡,平成27年6月3日~6月5日

長谷川洋介,Alexander Stroh,Phillip Schlatter,Bettina Frohnapfel

「乱流境界層の空間発展に対する局所的制御の影響」
第30回生研TSFDシンポジウム,東京,平成27年3月12日

2014年

長谷川洋介

「データ同化技術への期待」(招待講演)
第6回EFD/CFD融合ワークショップ,秋葉原, 2014年1月30日

2013年

村松 憲志郎,韓 栄培,横山 圭史,長谷川 洋介,鹿園 直毅

Phase-Field法を用いた細管内スラグ流液膜厚さに関する数値解析
熱工学コンファレンス2013, 弘前, 2013年10月19-20日

焼野 藍子, 長谷川洋介

"スパン方向壁振動制御における縦渦構造変化と抵抗低減効果の関係について"
日本流体力学会 年会2013, 東京, 2013年9月12-14日

2012年

長谷川 洋介, 鹿園 直毅

"層流における伝熱促進のための壁面形状最適化"
日本機械学会 熱工学コンファレンス,熊本, pp. 393-394, 2012年11月.

長谷川 洋介, 山本 彬, 笠木 伸英, 鹿園 直毅

"壁乱流における運動量と熱輸送の最適非相似制御"
日本流体力学会年会,高知, 2012年9月.

2010年

山本 彬, 長谷川 洋介, 笠木 伸英, 鈴木 雄二

"高熱流束除去法としてのマイクロ液-液スラグ流の評価(圧力損失と熱伝達率の計測)"
第47回 日本伝熱シンポジウム,北海道,Vol. 2, pp. 455-456, 2010年5月.

2009年

長谷川 洋介,笠木 伸英,賀 群武

「マイクロ管内気液スラグ流の熱伝達モデル」
日本流体力学会 年会2009, 東京,Paper No. 32025, 2 pp., 2009年9月.

2008年

長谷川 洋介,笠木 伸英

「壁乱流高シュミット数物質輸送に対するレイノルズ数効果」
第22回数値流体力学シンポジウム, 東京,Paper No. N7-1, 1 pp., 2008年12月.

焼野藍子,長谷川 洋介,笠木 伸英

「時間的周期性を有する制御入力の壁乱流構造に与える影響」
第22回数値流体力学シンポジウム, 東京,2008年12月.

長谷川 洋介,笠木 伸英

「開水路乱流場における界面発散と局所スカラ-束の関係について」
日本流体力学会 年会2008, 神戸,Paper No. 22031, 1 pp. 2008年9月.

歌代 浩志,田頭 英悟,長谷川 洋介,笠木 伸英,鈴木 雄二

「マイクロチューブ内気液二相流の熱伝達特性に関する研究」
日本機械学会 2008年度年次大会 講演論文集 Vol.8, 横浜, pp. 69-70, 2008年8月.

長谷川 洋介,笠木 伸英

「壁面近傍における乱流濃度場に与える高シュミット数効果」
第45回日本伝熱シンポジウム, つくば,pp. 281-282,2008年5月.

2007年

焼野 藍子,福島 直哉,長谷川 洋介,笠木 伸英,鈴木 雄二

「壁近傍に働く体積力を用いた摩擦抵抗低減制御」
第21回数値流体力学シンポジウム, 東京,E03-2 3pp.,2007年12月.

長谷川 洋介,笠木 伸英

「汚れを伴う気液乱流界面における界面発散の予測」
日本機械学会 熱工学コンファレンス,京都,pp. 302-303,2007年11月.

2006年

久保 大輔,長坂 直樹,ハビエル バヨッド,初鳥 陽一,巻 俊宏,長谷川 洋介,鈴木 真二

「垂直上昇飛行ロボットを用いた低コスト空撮システムの提案」
日本機械学会 交通流通部門大会,川崎,2006年12月

久保 大輔,ハビエル バヨッド,初鳥 陽一,巻 俊宏,長谷川 洋介,鈴木 真二

「ダクデットファン推進垂直上昇飛行ロボットを用いた低コスト空撮システム」
第44回飛行機シンポジウム,大宮,pp. 309-314,2006年10月

2004年

長谷川 洋介,笠木 伸英

「気液界面における高シュミット数物質輸送に対するスプラッティング効果」
日本流体力学会 2004,名古屋,pp. 302-303,2004年8月.

2003年

長谷川 洋介,ジュリアン カーボン,笠木 伸英

「気液乱流界面における物質輸送に与える界面活性物質効果」
日本機械学会 熱工学コンファレンス,金沢,pp. 61-62,2003年11月.

長谷川 洋介,笠木 伸英

「ハイブリッドDNS/LESを用いた気液界面における高シュミット数乱流物質輸送の数値計算」
日本流体力学会 2003, 東京,pp. 256-257,2003年7月.

2002年

長谷川 洋介,笠木 伸英

「波状気液界面における乱流物質輸送」
第16回数値流体力学シンポジウム, 東京,E28-3 pp. 1-7,2002年12月.

光石 暁彦,長谷川 洋介,笠木 伸英

「気液界面乱流場における高シュミット数物質輸送のLarge Eddy Simulation」
第16回数値流体力学シンポジウム, 東京,E28-4 pp. 1-6,2002年12月.

2001年

長谷川 洋介,笠木 伸英

「剪断のある界面近傍における気液乱流相互作用」
第15回数値流体力学シンポジウム, 東京,C03-2 pp. 1-5,2001年12月.

長谷川 洋介,笠木 伸英

「気液乱流界面における高シュミット数物質輸送」
第38回日本伝熱シンポジウム, さいたま,pp. 263-264,2001年5月.

2000年

長谷川 洋介,花崎 秀史,笠木 伸英

「気液界面における乱流物質輸送に与えるシュミット数の影響」
第15回数値流体力学シンポジウム, 東京,F08-2 pp. 1-7,2000年12月.